2018年09月06日
第42回空間懇(くうかんこん)を開催しました!
こんにちはささえりあ井芹です
今回は8月21日に通算42回目の空間懇と、納涼懇話会をメルパルク・KUMAMOTOで開催しましたので、その内容をお伝えしたいと思います。
今回は42事業所、計70名の方にご出席いただきました
まず、「パナソニックエイジフリー上熊本」の脇坂課長より、『RUN TOMO<伴>2018 HOKKAIDO to OKINAWA』についての報告をいただきました。
RUN伴は、全国すべてのまちが、認知症になっても安心して暮らせる地域になることを目指して、認知症の人と一緒に行う
タスキリレー
です。熊本エリアは11月9日(金)に錦町をスタートし、3日間かけて熊本市内~各市町村を経由される予定です。
次に「熊本市社会福祉協議会西区事務所」の馬場主事より、『西日本豪雨における災害ボランティア派遣』についての報告をいただきました
社会福祉協議会でのボランティアセンターの機能や、広島県三原市における被害状況及等を、現地の写真もふんだんに使用され、とてもわかりやすく説明いただきました。
災害においての日ごろの備えや、ボランティア活動の重要性を学ぶことができました。
休憩を挟んだあと恒例の納涼懇親会
を開催し、とても盛り上がりました
。
seijino_kaigo at 16:45│ささえりあ井芹